2025年は梅雨入りが早かったのですが、なんと70年ぶりに6月中に梅雨明けしました!
既に清流五ヶ瀬川、小川の冷たい水が心地良い季節となりました!
早速、皆さん川で気持ち良くなっております。
九州でカヌー!自然屋かわじん
日本一の清流五ヶ瀬川の源流、「九州のグランドキャニオン」と称される秘境!「蘇陽峡」。 湧水だけが流れる「奇跡の清流」と称される「小川」。 ユーコン川、釧路川をはじめ、世界の秘境を旅した杉田英治が企画するカヌーツアー! 初心者はもちろん、赤ちゃんからお年寄りまで安全にカヌーが楽しめます。 阿蘇、高千穂、椎葉、大分、延岡にお越しの際には、是非遊びに来てください。
2025年7月1日火曜日
2025年夏本番!
2022年11月4日金曜日
e-bikeツアー始動!!(馬見原編)
みなさま、はじめまして!
自然屋かわじんの新人スタッフのマルです!
今日は新しく稼働し始めたプロジェクト、e-bikeツアーを
今日は新しく稼働し始めたプロジェクト、e-bikeツアーを
少しだけお見せしようと思います!!
そもそもe-bikeとはなんぞや?
という方もいらっしゃるかもしれませんので、軽くご紹介致します。
e-bikuとは、スポーツタイプの電動アシスト自転車のことです。
このe-bikuがとにかくすごくて、急勾配の坂道もなんのその!
どこでもスイスイ走れてしまう魔法のようなマウンテンバイクです!!
さて、今回はこのe-bikeを使って五ヶ瀬の里キャンプ村~馬見原の旧宿場町を
周遊するツアーになります。
まず、集合・出発場所は五ヶ瀬の里キャンプ村になります!
e-bikeツアー |
Let's Go!! |
阿蘇山をバックにパシャリ! |
馬見原旧宿場町に到着!! |
![]() |
JUGAAD BROS DOUGHNUTSさんのドーナッツ めちゃめちゃ美味しかったです(笑) |
このお茶畑からの眺めが最高なんです(笑) |
2020年5月24日日曜日
蘇陽峡カヌー体験も復活!
5月24日AM蘇陽峡カヌー体験
五ヶ瀬の里キャンプ村のお客様と一緒に、蘇陽峡カヌー体験をしました。
少し風があったので、子どもたちも苦労していましたが、のんびりゆったり、楽しめました。
「龍の目」と言われているパワースポットの石清水を飲み、
まだ寒いのに子どもたちはやっぱり泳いでいました!
ボチボチですが、社会復帰!しています。
まだ寒いのに子どもたちはやっぱり泳いでいました!
ボチボチですが、社会復帰!しています。
マイナスイオンが充満する滝!
風に乗って上流へ!
「龍の目」の石清水を組む子どもたち!
寒いのに泳ぐ子ども!
無事、島に上陸!
今年初の小川ツアー
2020年5月23日小川カヌーツアー
今年度初の小川カヌーツアーです!今年は新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、
3月からご予約はいただいておりましたが、
残念ながら全て中止としておりました。
今回は同じ宮崎県内の方ということで、
一組だけのプライベートツアーとして実施しました。
子どもたちも自覚が無くてもストレスは相当溜まっているようです。
まだまだ冷たい小川ですが、沈下橋から2回も飛び込んでいました!
しばらくは、一組限定で行います。
やっぱりすごく透明です!
昼食は定番ホットサンド!皆で楽しく一緒に作ります!
宙に浮く写真にチェレンジ!透明度、光はバッチリでしたが、
少し風があり、この日はチャレンジ失敗です!
少し風があり、この日はチャレンジ失敗です!
違う場所でもチャレンジしましたが、こちらも風が!
最後の沈下橋での飛び込み!
この後30分ぐらいでゴールに着くので、ここで多少濡れて寒くなっても大丈夫!
この後30分ぐらいでゴールに着くので、ここで多少濡れて寒くなっても大丈夫!
5月11日より、営業を再開いたします!
宮崎県および九州地域は全て緊急事態宣言が解除されました。
それを受けて5月11日より予約の受付を再開しました。
当面は、1組限定のプライベートツアーとして実施いたします。
それを受けて5月11日より予約の受付を再開しました。
当面は、1組限定のプライベートツアーとして実施いたします。
2020年4月9日木曜日
5月6日まで中止します
国の緊急事態宣言を受け、指定期間である5月6日まで、カヌーツアーを中止させていただきます。お客様とガイドを守るためですので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
5月7日以降は予約を受け付けますが、指定期間が延長された場合は、中止期間も合わせて延長します。
収入がなくなるので、どうなることか?不安ですが、命を守るためですので、必然です。どうしょうもありません!早期の収束を願うばかりです。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
代表 杉田英治
5月7日以降は予約を受け付けますが、指定期間が延長された場合は、中止期間も合わせて延長します。
収入がなくなるので、どうなることか?不安ですが、命を守るためですので、必然です。どうしょうもありません!早期の収束を願うばかりです。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
代表 杉田英治
2020年3月21日土曜日
新型コロナウイルスへの対応について
★2020年のシーズンが始まりました!
しかしながら、今年は開店休業!の状態が続いております。
なぜなら、新型コロナウイルスの影響で、学校が休校し基本的には自宅待機という指示が出来るからです。
これは、社会的にどうしようもない状態です。
集団で同じ密閉された空間にいると感染する可能性があるということなので、外遊びは良いのではないかと思います。
ただ、それでも他の方と接触すれば、飛沫感染ということなので、良くないと思いますので、一組に対して、一人のガイドが付く形でツアーを行うことで、安全を確保できるのではないかと考えました。
子どもたちも、そろそろストレスが溜まってきている思いますので、春休みは是非遊びに来てください。ご予約、お待ちしております。
ガイド 杉田英治
登録:
投稿 (Atom)